さっぽろ村ラジオ(FM 81.3   インターネット NEW ZONE FM で、全国で聴けます)
                毎週火曜日 午後2時からの番組 「宮川じゅんの待たせてゴメンね!」 お聴きください

生活相談など、私への メール ⇒ ■ここをクリック■ (個人情報をわからないようにして公開することがあります。非公開希望の方は、「非公開希望」を書いてください)
                     
                 ブログへの「コメント」は、内容を確認させていただき、ブログの趣旨に合うものを公開します。

生活保護問題を中心にしたブログ「宮川じゅんの生活保護相談ブログ」http://matasete-soudan.blogspot.jp/もあります。ごらんください。         

2011年10月7日金曜日

JR採用差別との24年間のたたかい

 「国労札幌地区本部」定期大会に、来賓として、参加しました。

 「国労」というのは、「国鉄労働組合」の略です。
 今のJRになる前の国有鉄道時代から続いている労働組合です。


 旧国鉄が、全国の線路を分割したうえで、民営化されました。
 その時に、「大量の職員首切りが行なわれる」という不安に対して、当時の中曽根康弘首相が「一人も路頭に迷わせない」と断言しました。


 しかし、結局、国労や旧全動労などに加入していた職員など1047人は、国鉄からJRに切り替わる際、JRに採用されず、国鉄清算事業団というところに入りました。
 入っていた労働組合によって、差別されたのです。


 その後、国鉄清算事業団もなくなり、採用差別された人たちは、物品販売などをしながら、「JRは、労働組合による採用差別を取り消して、雇用すべき」とたたかい続けたのです。


 国労のたたかいは、終わりました。


 解決のためのお金が支払われたものの、再び雇用されることはありませんでした。


 たたかってきた国労のみなさんは、大変複雑な思いをしながらの、定期大会になりました。


 私は、「雇用問題は解決されませんでしたが、みなさんが国家的不当労働行為と24年間もたたかい続けたことは、日本の労働組合の歴史に燦然と輝くものです」と、ご挨拶を申し上げました。


 不当なことに、黙って従うことはできない。
 国労や旧全動労(現在は建交労)のみなさんのように、
 「Noと言うべき時には、断固Noと言える」私は、そういう生き方をしていきます。


 

0 件のコメント: